FONTPLUS DAYセミナー Vol.5[Webにおけるタイポグラフィ]を開催しました
2016年2016年12月8日(木)、FONTPLUS DAYセミナー Vol.5は「Webにおけるタイポグラフィ」のテーマで開催しました。ご来場いただき、ありがとうございました。
第5回FONTPLUS DAYセミナーでは、グラフィックデザイナー、Webデザイナーの佐藤好彦さんを招き、「Webにおけるタイポグラフィ」について皆さまと一緒に学びました。
メディアが成熟するまでは、見た目の第一印象が重視される傾向がありました。ウェブの場合でも、以前は、派手なビジュアルやアニメーションなど、メディアとしての可能性を誇示するような表現が多く見られました。しかし、現在ではウェブというメディアも成熟期を迎えて、情報を伝える、そして気持ちを伝えるツールとして、「文字」の重要性が、以前にまして高まっているように感じます。そして、デバイスの高解像度化や、Webフォントの普及などによって、Webでも文字を美しく表示できる環境が整いつつある昨今、ウェブ上の文字を「より読みやすく、より美しく」表現することが可能になっています。こうした転換期にある今、ウェブにおけるタイポグラフィについて、あらためて考え直してみる機会になったのではないでしょうか。